Home
2024
Liuさん,Peymanさんお別れ会,卒論・修論お疲れ様会を薩摩ごかもんで開催しました (2025/02/18)
Seminar on Transport Simulation of Advanced Quantum Devicesを開催しました
(2025/02/18)
Advance/TCAD講習会を開催していただきました
(2024/12/06)
釜焼鳥本舗 おやひなや 梅田で忘年会を開催しました (2024/12/04)
米国ボイシ州立大学のKurtis Cantley教授講演会を開催しました
(2024/11/12)
茨木の一寸でPeymanさん,Liuさん歓迎会を開催しました (2024/10/29)
米国で開催されたNMDC 2024で招待講演を行いました
(2024/10/22)
ドイツのSharafi Peymanさんが来日しました (2024/09/30)
台湾のYi-Cheng Liuさんが来日しました (2024/09/27)
オタワで開催されたICPSに出席しました
(2024/07/31)
研究室の集合写真を撮りました
(2024/07/23)
茨木の一寸で新入生歓迎会を開催しました (2024/05/15)
学部4年生が配属されました [布留,武田,大槻,小川,加藤,宮嶋] (2024/04/12)
2023
卒業生の橋本さんの結婚披露宴が執り行われました
(2024/03/31)
千里中央の甘太郎で追いコンを開催しました (2024/03/25)
宮崎君と村上君が菅田-Cohen賞(修士)を受賞しました
(2024/03/25)
修士学生6名,学部学生5名が学位を取得して修了・卒業しました
(2024/03/25)
千里中央のあぶりやで卒論修論お疲れ様会を開催しました
(2024/02/16)
大阪国際高等学校の生徒さんが来訪されました (2023/12/19)
梅田 四季彩で忘年会を開催しました (2023/12/06)
SEEDS体感コースの受講生がダイオードの測定・シミュレーションを行いました (2023/12/03)
D2の岡田君が機械振興会館で開催されたシリコンテクノロジー分科会研究会で招待講演を行いました
(2023/11/09)
上海で開催されたASIAN-24で招待講演を行いました
(2023/10/30)
還暦のお祝いの会を開催しました
(2023/09/30)
神戸でSISPADを開催しました
(2023/09/26)
米国パデュー大学のGerhard Klimeck教授講演会を開催しました
(2023/09/25)
D2の岡田君が熊本で開催された応用物理学会で発表しました
(2023/09/21)
D2のLim君,永溝君,M2の内海君,宮崎君,村上君が名古屋で開催れたSSDMで発表しました
(2023/09/05)
D2の岡田君,M2の宮崎君,村上君がドイツで開催されたEDISONで発表しました
(2023/08/14)
研究室の集合写真を撮りました
(2023/07/07)
スペインで開催されたIWCNで招待講演を行いました
(2023/06/14)
茨木の一寸で新入生歓迎会を開催しました (2023/05/26)
英国ラフバラー大学 Mark Greenaway博士の講演会を開催しました
(2023/05/23)
研究室内でMark Greenawayさん歓迎会を開催しました
(2023/05/22)
学部4年生が配属されました [川見,高垣,高宮,桃尾,久保,布留] (2023/04/14)
2022
修士学生3名,学部学生4名が学位を取得して修了・卒業しました
(2023/03/23)
卒業生の三成英樹さんのインタビュー記事が公開されました (2023/01/10)
大阪国際大和田高等学校の生徒さんが来訪されました (2022/12/13)
D1の岡田君,M1の宮崎君,村上君がハワイで開催されたWINDSで発表しました
(2022/12/5)
卒業生の三成英樹さんがSony Outstanding Engineer Award 2021を受賞しました.
SAP受講生が来訪されました (2022/10/29)
四條畷高等学校の生徒さんが来訪されました (2022/08/29)
研究室の集合写真を撮りました
(2022/07/01)
学部4,3年生が配属されました [荒井,小林,中川,川見,田渕] (2022/04/16)
2021
修士学生7名,学部学生6名が学位を取得して修了・卒業しました
(2022/03/24)
大阪国際大和田高等学校の生徒さんが来訪されました (2021/12/09)
Erlant Khalfaniさんが到着しました (2021/12/07)
四條畷口高等学校の生徒さんが来訪されました (2021/08/30)
研究室の集合写真を撮りました
(2021/07/09)
グラフェンに関する研究成果が科学新聞で紹介されました
(2021/07/02)
学部4年生が配属されました [内海,倉元,鈴木,宮崎,村上,尾曲] (2021/04/16)
2020
四條畷口高等学校の生徒さんが来訪されました (2021/03/26)
修士学生3名,学部学生5名が学位を取得して修了・卒業しました
(2021/03/24)
卒業生の山根梨江さんのインタービュー記事が「めっちゃ!阪大工学部」に掲載されました
(2021/01/08)
研究室の集合写真を撮りました
(2020/11/13)
M1のLimさんが到着しました (2020/11/04)
橋本君に学位記が授与されました
(2020/09/25)
卒業生が「めっちゃ!阪大工学部」のインタービュー取材を受けました
(2020/09/10)
学部4年生が配属されました [入田,小笠原,岡田,紀野,李] (2020/04/23)
2019
修士学生5名,学部学生7名が学位を取得して修了・卒業しました
(2020/03/25)
北千里の白木屋でBradさんお別れ会,Dinhさん・岡田君歓迎会,修論・卒論発表慰労会を開催しました (2020/02/19)
梅田 肉の寿司和食 足立屋で忘年会を開催しました
(2019/12/13)
学部3年生が研究室特別配属されました [岡田] (2019/11/11)
研究室内でYenさん送別会,Bradさん歓迎会を開催しました
(2019/10/15)
米国のBradley Jason Andersonさんが来日しました (2019/10/01)
研究室内でLinさん送別会を開催しました
(2019/08/22)
茨木の一寸で孫周逸さんお別れ会・新入生歓迎会を開催しました (2019/07/25)
ゲナさんとD3の橋本君がEDISONで発表しました
(2019/07/17)
田中さんとD3のイェンさんがEDISONで発表しました
(2019/07/16)
M2のアリ君と三島君がEDISONで発表しました
(2019/07/15)
EDISON21を開催しました
(2019/07/14)
研究室の集合写真を撮りました
(2019/06/24)
久保先生に感謝する会を開催しました
(2019/06/1)
D3の橋本君が米国イリノイで開催されたIWCNにて発表しました
(2019/05/24)
研究室内で新入生歓迎会を開催しました
(2019/04/25)
韓国の孫周逸さんが来日されました (2019/04/22)
学部4年生が配属されました [麻生,猪川,石井,大久保,駒田,辻岡,永溝] (2019/04/22)
2018
千里中央の甘太郎で追いコンを開催しました (2019/03/25)
修士学生6名,学部学生5名が学位を取得して修了・卒業しました
(2019/03/25)
サーバー室の模様替えをしました
(2019/02/28)
北千里の白木屋で修論・卒論発表慰労会を開催しました (2019/02/22)
研究室内でLimさん送別会を開催しました
(2019/02/08)
のりを 東梅田店で忘年会を開催しました (2018/12/14)
D2の橋本君,M2の牧平君,M1の三島君がハワイで開催されたWINDSにて発表しました
(2018/11/29)
M2の梶原君,黒田君が札幌で開催されたMNCにて発表しました
(2018/11/15)
M2の星野君,牧平君が金沢で開催されたIWNにて発表しました
(2018/11/14)
学部3年生が研究室特別配属されました [猪川,石井,駒田,永溝] (2018/11/12)
研究室内でLinさん歓迎会を開催しました (2018/10/26)
研究室の集合写真を撮りました
(2018/10/26)
2月末に公開された星野君の論文のダウンロード数が1,500を越えました
(2018/10/26)
中国科学院半導体研究所を訪問しました
[森] (2018/10/23)
橋本君が平成31年度採用分日本学術振興会特別研究員に採用内定しました (2018/10/12)
台湾のGeng-Yang Linさんが来日されました (2018/09/25)
ウィーン工科大学 Erich Gornik 教授講演会を開催しました
(2018/07/30)
2月末に公開された星野君の論文のダウンロード数が1,000を越えました
(2018/07/09)
大阪北部地震が発生しました
(2018/06/18)
インド工科大学 Nihar Ranjan Mohapatra 教授・Mohit D Ganeriwala 博士講演会を開催しました
(2018/06/11)
研究室内で新入生歓迎会を開催しました
(2018/04/23)
学部4年生が配属されました [麻生,大町,金,島ノ江,武田,土角,屋嘉部] (2018/04/20)
韓国のLim Jin Hyongさんが来日されました
(2018/04/09)
修士1年生が1名加わりました [吉原] (2018/04/04)
学振特別研究員の田中ーさんと事務補佐員の田中玲子さんが加わりました (2018/04/01)
学内で花見をしました
(2018/03/30)
2017
千里中央の甘太郎で追いコンを開催しました
(2018/03/23)
修士学生5名,学部学生5名が学位を取得して修了・卒業しました
(2018/03/23)
北千里の白木屋で修論・卒論発表慰労会を開催しました (2018/02/22)
世界のビール博物館グランフロント大阪店で忘年会を開催しました (2017/12/22)
北千里の白木屋で院試慰労会を開催しました (2017/10/27)
学部3年生が研究室特別配属されました [金] (2017/10/27)
D2のYenさんがハノイで開催されたICDVにて発表しました (2017/10/06)
M1の黒田君,星野君が仙台で開催されたSSDMにて発表しました
(2017/09/21)
D1の橋本君,M1の梶原君が蔵王で開催されたHQSにて発表しました
(2017/09/11)
美里劫さん,鍾さん,M2の藤田君が鎌倉で開催されたSISPADにて発表しました
(2017/09/07)
DRUNK BEARS NU茶屋町店 でKennethさん送別会を開催しました
(2017/08/09)
D1の橋本君,M1の黒田君,星野君が米国バッファローで開催されたEDISONにて発表しました
(2017/07/17)
とりひめ茶屋町店でDlaminiさん送別会,Kennethさん歓迎会,院試壮行会を開催しました (2017/07/07)
東京農工大の須田隆太郎さんが本研究室を訪問されました
(2017/06/28)
米国のDiamond Blake Kennethさんが来日しました (2017/06/20)
小野原の一寸で新入生歓迎会を開催しました (2017/06/19)
研究室の集合写真を撮りました
(2017/06/19)
ノッティンガム大学を訪問しました
[森] (2017/06/12)
英国ウィンダミアで開催されたIWCNで発表しました [森] (2017/06/07)
M2の勇君が電子情報通信学会 集積回路研究会 研究会優秀若手講演賞を受賞しました
(2017/05/16)
研究室内で新入生歓迎会を開催しました (2017/04/28)
学部4年生が配属されました [岸本,菅,辻岡,三島,山下,Mojtahedzadeh] (2017/04/21)
濱口智尋先生瑞宝中綬章受章祝賀会を開催しました
(2017/04/8)
学内で花見をしました (2017/04/07)
修士1年生が1名加わりました [丸橋] (2017/04/06)
2016
梅田の甘太郎で追いコンを開催しました (2017/03/22)
修士学生7名,学部学生5名が学位を取得して修了・卒業しました
(2017/03/22)
橋本君が菅田-Cohen賞(修士)を受賞しました
(2017/03/22)
クラウス・フォン・クリッツィング博士大阪大学名誉学位授与式に出席しました
[森] (2017/03/07)
新原理トランジスタのモデリング・シミュレーションに関するセミナーを開催しました (2017/03/02)
北千里の白木屋で修論・卒論発表慰労会を開催しました (2017/02/23)
研究室内で博士課程試験慰労会を開催しました (2017/02/01)
黒べこ屋西中島店で忘年会を開催しました (2016/12/16)
英国ノッティンガム大学 Amalia Patanè さん,Francesco Zamberlan さんが大阪大学を訪問されました
(2016/12/14)
英国ノッティンガム大学Patanè教授講演会を開催しました
(2016/12/14)
学部3年生が研究室特別配属されました [菅] (2016/10/25)
北千里の居心伝で院試慰労会を開催しました (2016/10/19)
研究室内でWangさん送別会を開催しました
(2016/08/29)
研究室内でAndersonさん,Chowdhuryさん,Yueさん歓送迎会を開催しました
(2016/08/04)
北京で開催された半導体物理国際会議で発表しました
[橋本] (2016/08/01)
定山渓で開催された半導体物理における強磁場に関する国際会議で発表しました
[森] (2016/07/26)
茨木の竹取の眞ぼろしで院試壮行会を開催しました (2016/07/20)
韓国で開催された第18回ISPSAで発表しました [森] (2016/07/04)
立命館大学藤野研究室との交流会を開催しました
(2016/06/28)
小野原の一寸で新入生歓迎会を開催しました (2016/06/17)
研究室の集合写真を撮りました
(2016/06/17)
米国のBradley Jason Andersonさんが来日しました (2016/06/16)
バーリントンハウスで開催されたナノ炭素材料に関する日英シンポジウムで発表しました
[森] (2016/06/13)
研究室内で新入生歓迎会を開催しました (2016/04/18)
学部4年生が配属されました [梶原,堅田,黒田,星野,牧平] (2016/04/18)
M2の井上君が電子情報通信学会関西支部優秀論文発表賞を受賞しました
(2016/04/15)
学内で花見をしました (2016/04/08)
台湾のYu Wei Wangさんが来日されました (2016/04/06)
2015
千里中央の甘太郎で追いコンを開催しました (2016/03/28)
修士学生4名,学部学生6名が学位を取得して修了・卒業しました
(2016/03/28)
千里中央のひゃくばんで送別会を開催しました (2016/02/25)
ワイドギャップ半導体デバイスシミュレーションに関するセミナーを開催しました (2016/01/29)
京の恩返し梅田店で忘年会を開催しました (2015/12/22)
M1の小長君,南谷君,B4の橋本君がハワイで開催されたISANNにて発表しました
(2015/12/1)
東北大学Philippe Gaubert博士講演会を開催しました
(2015/11/04)
東北大学Philippe Gaubertさんが本研究室を訪問されました
(2015/11/04)
北千里の居心伝で歓迎会+院試慰労会を開催しました (2015/10/30)
学部3年生が研究室特別配属されました [黒田,星野] (2015/10/26)
ベトナムのLe Thi Yenさんが来日されました (2015/10/13)
南アフリカのMilandeli Ernest Dlaminiさんが来日されました (2015/10/05)
森研究室祝賀会を開催しました
(2015/08/29)
英国ノッティンガム大学Patanè教授・Greenaway博士講演会を開催しました
(2015/07/24)
英国ノッティンガム大学Amalia Patanèさん,Garry Muddさんが研究室を訪問されました
(2015/07/24)
小野原の一寸で院試壮行会を開催しました (2015/07/17)
研究室内でGreenwayさん歓迎会を開催しました (2015/07/08)
英国ノッティンガム大学のMark Greenwayさんが来日されました
(2015/07/05)
M2のクレンデネン君がスペインで開催されたEDISONにて発表しました
(2015/06/29)
榮華亭お初天神店で新入生歓迎会を開催しました (2015/06/19)
研究室の集合写真を撮りました
(2015/06/19)
B4の橋本君がIMFEDK 2015 Student Paper Awardを受賞しました
(2015/06/05)
大阪大学・台湾交通大学合同ワークショップで発表しました
[森,鎌倉] (2015/05/12)
研究室内で新入生歓迎会を開催しました (2015/04/22)
タイ阪大同窓会事務局長のポーンチャイ ヨンワッタナスントンさんが本研究室を訪問されました
(2015/04/15)
学部4年生が配属されました [勇,上野,桶田,橋本,濱田,藤田] (2015/04/14)
本専攻・片山研究室との共同研究が応用物理学会第5回Poster Awardを受賞しました
[森] (2015/04/01)
集積量子デバイス領域が発足しました (2015/04/01)