研究・勉強について
- むしろ過程が大事
- 大学院入試の勉強過程で自分の学力の程度と問題点を確認できりゃ幸い.
- 結果が良ければ奨学金が出るから頑張ろう.
- 研究過程では得られる結論までの過程を得るまでが問題
- 運がよければ結果が出る,かもしれない.
- 結果は運次第
- 実力があれば幸運が得られる確率が上がるかもしれない
- 毎日ちょこっとでもいい発想ができればシアワセ.
- 自分のやりたいことを続けていれば運もついて来るかもしれない.
- できるだけ最善は尽くしてみよう
- 自分でできうる最善は尽くしてみよう.たとえそれが他人と比べて劣るとも.
- そのうちいい発想が出たらいいけど.
- 事を起こす前に先をある程度見通してみて出来ないならばその理由を検討してみると案外いいことが多い.
- 自分でできない事ならばできる人に聞くのもいい手段.
- 時間の浪費はもったいない
- 研究・勉強は時節を見る
- 今を大切にするなら過去と未来も同等に大切にしよう.
- 今できずとも過去ではできた,未来でできる,かもしれない.
- 明日になればやらなくてもよくなるかもしれない.もっとも、そんな事は少ないけど
- いつ何時何が起こるか分からないという気持ちを持っていようね
- 今まで書いたことは全部嘘だから忘れること
- 他人から言われたことをそのまま鵜呑みにせず,自分で考えてみること.
- 言われたまま行動したって,先はみえてる.
- それぞれの個性で勝負しよう.
motoi@ele.eng.osaka-u.ac.jp
Last modified: Fri Sep 21 17:05:23 JST 1997