谷口研究室の歴史2011
旧谷口研の歴史スタート!!
「谷口研の歴史」執筆委員会
ビアー党の2年目編集委員:M2のO田
リンゴ党の1年目編集委員:M1のY野
2011年
- 3月某
-
谷口研究室は仮住まいである産業科学研究所から新棟E6E棟に引越しをしました。
調度、この時M2O田とUえ田が推薦枠を獲得。
全力で飲んで大変なことになりました。
- 3月某
-
谷口研究室のO倉さんの結婚式がありました。
O倉さんの奥様は最高にタイプでした。
- 4月1日
-
谷口研究室の歴史は旧谷口研究室の歴史と名前を改め、続行することとなりました。
編集委員一同頑張ります。
今年1年よろしくお願いいたします。
- 4月21日
-
新歓ありました。
写真はこちら
- 4月26日
-
谷口研究室メンバーが長年お世話になった、S水秘書さんがお辞めになりました。
長年ありがとうざいました。
お幸せに。
写真はこちら
- ?月??日
-
I村さんの実験卵が無くなりました。
- 5月27日
-
改めて居酒屋でのB4歓迎の飲み会が行われました。
恒例の出し物はジャパネットや某アニメなど今年のB4も
ポテンシャルの高さをみせてくれました。
中でもB4の2人が乳首ゴムパッチンを披露しているときには、T招聘教授から
「これM先生が昔やったやつやん!」とのまさかの暴露も飛び出しました。
写真はそのうち
- 7月22日
-
院試への決意を固めてもらうべく今年もBBQが開催されました。
前回のBBQで中国のお酒を飲みまくった反省を含めて、特任研究員のK氏
からいただいた日本酒をみんなでおいしくいただきました。
- 8月24日
-
B4の4人が無事全員が合格し、ビアガーデンにて祝賀会がひらかれました。
2次会では、T先生ごちそうさまでした。
- 11月7日
-
吹田祭の打ち上げが工学部食堂にて開かれました。
今年はK先生の活躍により優勝を果たした卓球と3連覇の偉業を成し遂げたバレーボールのおかげもあり、
総合準優勝となりました。またベスト8に入ったサッカーや早朝から15人集まった綱引き等、
各競技において谷口研究室は大活躍でした。
写真はそのうち
- 11月8日
-
久しぶり鶏の日が開催されました。
今年はクリスピーが解禁され例年以上に本数が伸びました。
序盤からハイペースで飛ばしたM2のM氏がまわりと大きな差をつける展開。
しかし、サラダやスパゲッティをM氏が食べている間にこつこつと本数を増やしていった
M1のYが終盤にきて差を詰め、残り5分で2本差に。
最後は地力の違いを見せつけたM氏が優勝を飾りました。
・最終結果
順位 | 名前 | 本数 |
1 | M氏(M2) | 22 |
2 | Y氏(M1) | 20 |
3 | K氏(M1) | 18 |
- 12月2日
-
劇場版けい◯ん公開日前日ということで、谷口研究室有志によるアニメ版け◯おん全話鑑賞会が開かれました。
写真はこちら
[歴史のページに戻る]
[谷口研ホームページに戻る]