谷口研究室の歴史2003
真実とは. . .
「谷口研の歴史」執筆委員会
編集委員長 : D2の某
副委員長 : D1の某
2003年
- 6月 16日
- 大学のネットワーク構成の変更にともない, しばらく
皆様にお届けできなかった歴史のページが復活です.
宜しくお願いします.
- 7月 7日
- 七夕の今日, 6月2日に誕生した秀眞ちゃんが研究室に遊びにやってくる.
写真1,
写真2.
なごみいっぱいのその姿に, 研究室の多くのものが癒されたはずである.
元気に育つことを願うばかりである.
- 7月 15日
- 今年, 就職されたOB, P氏(昨年まで当歴史のページを騒がしていたP氏)が
夏休みを利用し研究室に遊びにやってこられる. 昨年末から始まっていた
ダイエットは成功したようで, リバウンドの被害はないもよう.
そのP氏が残されたキーワード「太鼓, お見合い, 同志社, 18歳」, , ,
更に曰く, 「俺は6高, 0.0275%の男さ」. 相変わらず, 凄過ぎる. . .
- 7月 23日
- M2全員(進学者1名除く)の就職が決まる. よかった, よかった.
- 7月 25日
- 研究室一部の間で, 吹田市山田周辺で売られている"フルーツ餅"なる
和菓子が話題となる. 某お笑い芸人M.H.の一言を聞き逃さなかった
研究室の御意見番U氏, そして委員長の希望で, 早速購入に奔走する.
近日中に御報告できることであろう.
- 8月 16日
- 以前お知らせした, "フルーツ餅"についての情報が明らかとなる.
売り切れ次第終了で, 大体2時間くらい(開店は10時)で売り切れる
もようである. 近所に御自宅がある某T教授の奥さん曰く,
「知ってる知ってる, この辺じゃ有名やでぇ. . . 」.
地元の名物和菓子屋さんを初めて知った某教授の地元 Debut は近い??
なお, 某教授+研究室有志により"フルーツ餅"を満喫したことは
言うまでもない. その味を, この場でお伝えできないのが残念な次第である.
- 10月 29日
- 研究室OB, Y氏の博士後期課程公聴会が開催される.
発表自体はとくに問題なく, 小ネタ, 業界の動向などを交えた大人の
発表に大いに驚かされる. その後, 某K助手の
論文博士最終諮問会も開催され, 無事学位を取得されることが
決定したもよう.
注)ちなみに, 今回参加した全員(3名)がドクター論文の章立て,
構成等が分かり難かったようで, ご忠告を受けたようである.
今年のD3は注意!
- 11月 3日
- 雨の大阪・御堂筋にて阪神タイガース優勝記念パレードが催される.
虎ファンであると自称する某T教授の奥さんも行きたかったらしく,
教授を誘うが, 「雨降ってるしなぁ〜, 晴れてたら, もしくは日本一
になってたら, 考えてもええんやけどなぁ. . . 」.
ほんまに虎ファン?? (筆者@G党)
- 12月 9日
- 研究室で一番の"凝り性", そして "自宅派" として知られる
D3の T 氏が, 遂に某 T 教授の逆鱗に触れる.
某教授がここまでになったのは電子工学科時代のいわゆる「麻雀・
花咲かじ○ぃ事件」以来とか. 歴史にふさわしい? 一日となる. . .
- 12月 22日(昼)
- 年末恒例の大掃除が開かれる. 各階例年以上に
簡単化した掃除状況で, 来年以降が思いやられる. . .
- 12月 22日(夜)
- 年末恒例の忘年会が開かれる. 今年は, 江坂「白木屋」にて
盛大に開かれる. なぜか知らないが, 隣の客は幼稚園児十数名と
その親御さんたちであたかも"近所の公園"(?)のようなありさまであった.
実際の忘年会の方はというと, 最近メキメキと頭角を表してきていた
某B4 T氏がここでも頑張ってくれた. 幼稚園時にもまけないくらいの
はしゃぎっぷりであった.
- 2月 1日
- 長年(?)空席であった助教授のポストに某M講師が昇進される.
特に大きな変化はなかったのだが, 一早く更新がなさ
れていたことにはみな驚いたようだ. . . 某K助手が講師の座に
つくのかどうかも話題となるが, 当の本人曰く,
「授業がねぇ. . . (注:講師以上は授業を担当)」. 当分先になるのか??
- 2月 17日
- 平成15年度大阪大学大学院工学研究科電子情報エネルギー工学専攻
博士前期課程修士論文発表会, および博士後期課程第2次試験
が行なわれる. 8名の学生が各自の修士論文内容をアニメーションを
駆使しつつ, 例年通り分かりやすさを合い
言葉に発表を行なった. 分かりやすさを追求するあまり, M氏の発表では
ちっちゃな街が出来上がってしまい, 車が往復する(??)事態となる
(注: 絶縁膜の厚さを街の大きさと比較していかに薄いかを説明している).
遊び過ぎか? とは思うが, 最近忙しすぎで壊れ気味??の教授の指示で
あることは知る人ぞ知る.
[歴史のページに戻る]
[谷口研ホームページに戻る]